なぜツーリングのときに限って天気が悪い・・・・?
今年もこんな調子なんでしょうかね~~
久しぶりのツーリングは朝から小雪まじり
先輩から「どうする?集合時間を1時間ずらすけど?」との電話
前の晩遅かった自分は 「皆さんバイクですよね?現地集合でいきまーす」とお返事
支度をして外に出ると んーーーーー底冷え(ーー;)
目的地はいつもの西伊豆土肥温泉、距離的にはたいしたことない場所です が・・・雪
どうやら道の選択を間違えたようでした
圏央道→小雪 中央道→雪 談合坂→遠くの山並みまで雪景色
富士山道路河口湖・山中湖→みごとな雪景色+吹雪
そこから先→雪原と極悪視界の吹雪+路面凍結注意の看板+しびれて感覚のない指先
おらはいったいなにやってんだろう????? 久しぶりにこの感覚が頭をよぎりました
東名御殿場から沼津までは、雪が降ってない分だけ春先の気分でした
伊豆半島を南下、宿にたどり着いたのは夕方の5時
恐る恐る駐車場に入ってみると・・・・・おー何台かのバイクがおりました
バイクで来たのが自分だけで、到着するなり 「おめーホントにバイクできたんか?ばーかばーか」
なんて言われたら 暴れてやるところだったんですが (^^♪
一番手前の黒いのが私の相棒です1次宴会の201号室にはいると
おーー来た来た! おつかれー! さむかったろー? どの道できた?
塩辛食えや ぽてちもあるぞ 何飲む? ビールはこっちだ 焼酎か?
紹興酒12年ものだぞ 風呂はいってこい
あーじゃねーこーじゃねー わらわらわら・・・・・・・
いいなーこういうのって・・・・・・(^_^)v
夕食はいつものように食べきれないくらいの海の幸


ひとしきりバイク談義に花が咲き夜はふけてゆきます
風呂にでも・・・と席を離れ、体が温まったところで部屋に戻ればいつの間にやら白河夜船
半覚醒状態のなんともいえない浮遊感に包まれながら時間が過ぎてゆきました
朝6:30 めしだぞーの声で目覚め、外を眺めれば綺麗な青空 !(^^)!
皆さんそれぞれの身支度を整えて清算を済ませ 流れ解散 出発で~す
バイクの人も、車の人も、皆さんお気をつけて~(覆面パンダに)
所沢の空気に浸ったのはPM3:00 夕方からは・・・・普通にお仕事でしたぁ
今回も無事に帰ってまいりました めでたしめでたし
でもやっぱり暖かい日のツーリングが 恋しいなぁ